MINI INFORMATION

閉じる 過去の記事 BBS記事検索 スタッフ専用

第59回東京都理容競技大会 選手募集開始
  >> 2017/01/27(Fri) 東京都理容組合
    「第59回東京都理容競技大会」の
(5月8日・文京シビック大ホール)
出場選手を2月1日より募集します。
 
全国大会種目
第1部 クラシカルカット・ファッションカテゴリー
第2部 レディスカット・パーマスタイル
第3部 NEW HAIR gain−G
理容2017メッセージ
オープン種目※東京都組合以外の方も出場可能
第4部 デザインアートヘッズ(人間モデル)
以下マネキン競技
第5部 クラシカルカット・ドライヤーセット
第6部 グラデーションカット・フリースタイル
第7部 ブロースカット

東京都組合の方は所属支部にお問合せ下さい。
他の道府県組合に所属の方はまずはkyoiku@tokyo-riyo.or.jpまでお問合せ下さい。

申込期限は3月31日(必着)となります。
 
一人でも多くの方の出場をお待ちしております。

組合立東京理容専修学校新年賀詞交歓会 開催
  >> 2017/01/26(Thu) 東京都理容組合
     組合立東京理容専修学校新年賀詞交歓会が1月24日に盛大に開催されました。

 今年も本組合共々東京理容専修学校よろしくお願い致します。

“TOKYO RIYO WAY 明日へのトライ”平成29年新年賀詞交歓会
  >> 2017/01/17(Tue) 東京都理容組合
    平成29年の開幕を飾る新年賀詞懇親会が、1月16日午後6時より椿山荘「オリオン」において開催され、約300名が一堂に集った。
主催者を代表して飛田英雄理事長より「昨年11月18日、本組合では警視庁と、子どもの安全を守る活動の推進(子ども110番の店)、防犯広報活動の推進(振り込め詐欺被害防止アドバイザー)等の内容を主とする「防犯に関する覚書」を締結した。本年の年頭所感に「地域とともに成長する」と記したとおり、地域の繁栄とともに理容業も大いに繁栄させていきたい」と挨拶し、政界や業界内外からの来場者とともに新年の幕開けを祝った。

写真は下記>>関連記事をクリック。
>>関連記事:http://www.tokyo-riyo.or.jp/miniinfo/image/2017/011701/index.html

中学生の職場体験 発表会 開催
  >> 2017/01/13(Fri) 東京都理容組合
    「中学生の職場体験」発表会が東京都議会都民ホールにて開催されております。

本組合も推進協議会委員として多くのサロンで中学生を受け入れ協力させていただいております。
地域と歩む組合サロンとしてこれからも子供たちの成長を見守っていければと考えております。

新年おめでとうございます
  >> 2017/01/01(Sun) 東京都理容組合
輝かしい新年をお迎えの事とお慶び申し上げます。

本年も組織の要である総務部、適正な執行が求められる経理部、安心を届ける共済部、情報を共有する文化企画部、技術向上に不可欠な教育部、各部共に皆様方の期待に応えていけるよう各事業推進に取り組んでまいります。

本年もご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。

平成二十九年 元旦
東京都理容生活衛生同業組合
副理事長 佐々木 恵子
経理部長 笹原 和之
共済部長 清水 和雄
文化企画部長 荒井 伸司
教育部長 稲葉 孝博

謹賀新年
  >> 2017/01/01(Sun) 東京都理容組合
一言芳恩 地域と共に成長する

平成二十九年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。
今、東京は成熟した生活都市として、多様な価値観を持った1,300万都民が安心して暮らせることが求められております。このような中、昨年11月18日に本組合では警視庁と主に次の四つの内容を柱とした「防犯活動に関する覚書」を締結いたしました。
一、防犯活動への協力
一、地域安全情報等の提供
一、子供の安全を守る活動の推進(こども110番の店)
一、防犯広報活動の推進(振り込め詐欺被害防犯アドバイザーとして)
これは正しく「コンプライアンスを重視し、老若男女が住み慣れた街で生活できる福祉社会に向け、人々により密着した組織運営を目指す」という本組合の基本理念に他なりません。本年は他者から「ひとことかけてもらったことを忘れずに感謝する」という『一言芳恩』を大切にし、子供たちへのお声掛け、高齢者へのお声掛け、困った方への心遣い、地域と共に歩み成長する組合サロンだからこそ出来ることを実践していこうではありませんか。
また。引き続き規制改革の一連の流れを『ビジネスチャンス』として捉え、各事業を推進してまいります。
結びに本年が皆様方にとって素晴らしい一年になりますことを心からお祈り申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。

平成二十九年 元旦
東京都理容生活衛生同業組合
理事長 飛田 英雄

本年もありがとうございました
  >> 2016/12/26(Mon) 東京都理容組合
     今年も本組合事業を皆様方のご理解とご協力のお陰様をもちまして無事に終えることが出来ました。心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
 
                       理事長 飛田 英雄

※尚、本組合業務は28日(水)正午までとなります。年明けは1月5日(木)より通常業務を開始させていただきます。
>>関連記事:http://www.tokyo-riyo.or.jp/miniinfo/image/2016/122601/index.html

組合立東京理容専修学校について
  >> 2016/12/26(Mon) 東京都理容組合
    組合立東京理容専修学校は
本日を以て年内の業務を終了させていただきます。
来年は1月6日より通常業務を開始させていただきます。
一年間ありがとうございました。

現在、平成29年度昼間生を募集しております。

☆都内唯一の理容単独校☆です。

“理容師になりたい”“興味のある”方は

お気軽にお問合せ下さい。
電話03−3293−9871

東京理容専修学校は、JR「水道橋駅」
地下鉄「神保町駅」より徒歩5分。
通学し易い立地です。

東京都委託事業「理容師資格取得促進事業」
についてもお問合せ下さい。

理容師を目指す貴方を東京都がサポートしてくれます。

理容業PRテレビ番組『つながれる鋏の系譜」〜親と子・理容師物語』の放映について
  >> 2016/12/22(Thu) 東京都理容組合
    標記につきまして、東京エリアでは、
1月29日(日) 14時30分〜15時 MXテレビ
にて、放映されます。

なお、他県では左記PDFのとおり放送予定です。
ぜひ皆さまでご覧ください。 

仲山浩史、荒井翔選手、全国制覇!第68回全国大会祝賀会
  >> 2016/12/21(Wed) 東京都理容組合
    11月21日に高知県で行われた全国大会で、1部クラシカルカット・ファッションカテゴリーでは仲山浩史選手(多摩府中北)、3部トレンドカット・オン・メンズ XY code-Eでは荒井翔選手(渋谷)が日本一の座を獲得した。その他、2部トレンドカット・オン・レディスで川岸正吉選手(新宿)が2位、1部で塩澤錬選手(多摩府中北)が3位に入賞したほか、小針光功(多摩府中北)、川崎友和(多摩府中南)、松信利治(豊島)、根岸徳之(江戸川)の4選手が各部門でそれぞれ敢闘賞をおさめ、大いに健闘した。
その栄光を称えるべく、12月20日午後6時より明治記念館において「第68回全国理容競技大会祝賀会」が盛大に開催された。

つづきは下記>>関連記事をクリック。
>>関連記事:http://www.tokyo-riyo.or.jp/miniinfo/image/2016/122101/index.html

<東京都理容生活衛生同業組合>